おはこんばんにちわ
色々諸事情があってとりあえず書きたい事だけ先に書きます
もう昼間は暖かくなってきましたねー
流石に春でしょうか
今日の出来事はさくっと紹介
・モイラ、エルch登録者1万人突破!!
にじさんじの快進撃が止まりません
月ノ美兎や静凛も伸び続けてマジでどうなるんだこの企業って感じです
エルフの森燃やすゲーム好き
・カフェ野ゾンビ子初生放送決定?!
Vtuber二期生(個人的な見解)でかなり序盤から活動していたゾンビ子ちゃんが遂に初生放送(日時未定)
Twitterも動画告知だけだし、あんまり視聴者との交流が無かったのでファンは楽しみだろうなぁ
今まで動画だけで活動してch登録17000人ってやっぱり凄いよ動画面白い
はいこんな感じ!
それにしたってあれ、月ノ美兎は天才のそれ
本物のバーチャルユーチューバーって感じが凄いです
生放送企画とかでこれを越える面白い放送出来る人いたら教えて欲しいレベル
今日の生放送は17000人近くの視聴者が来てたらしくもはや四天王レベルまで来てるのでは??
今日のほのぼのオカマツイート
てめぇらも私で生まれ変わるんだよ!!
やべぇパワーワードだ.....
と、仕切り直して
今日は特に紹介はしませんが個人的なVtuber関係での考えをちょっと書きます。
(糞長文、謎理論、画像なし文オンリー)
さっきもちらっと出した二期生
Vtuberって一気に流行り出して数も今では爆速で増えてて何がなんだか(1日30人近く増える事もザラらしい
それでなんに関してもそうなんですが定義ってものが存在しないんですよね
基本的に個人が自由にやってる事が多いからなのですが視聴者も考え方がバラバラで一生まとまる事のないレベルまで来てると思います
そこで自分の中での定義?みたいなものを紹介します
四天王、は言わずもがなキズナアイ含む5人
ここら辺は共通認識ですね
ではここから下?、もとい他のVtuberについては
一応広まってるのは2軍、3軍って呼び名もありますね
2軍ch登録者30000人以上(最近引き上げ
3軍ch登録者7000人以上
毎日統計取ってる方が居て助かります
個人的にはこの呼び方は良いとは思ってるんですが、なんか登録者数で争ってるみたいな雰囲気が嫌な人も居るみたいです
Vtuberって争う感じでなくみんなで仲良く楽しんだり技術をお互いに共有し合って成長してく感じが好きです
だから分からなくはないんですが
やっぱ、今この子が伸びてる!
突然伸び始めた!!って言うのを数字で見るのも大事だと思います
流石に面白いの全部追える訳ではないのでそういうのがあると何があったかすぐ確認に行けて良いです
と長々話しましたが自分が最初に出した二期生?とはどこら辺の人達を指すの?って話
まず一期生から
これは四天王から始まり去年12月含みそれより前から活動してたVtuberを指します
さはなさんや先駆者sayoさん、霊電カスカ、つんこまでここでもかなりの人が居ます
二期生は今年一月から末までのVtuber
DD君やニーツちゃん(天魔機忍G込み)、あさひ、ゾンビ子、ウカ様、クゥちゃん、もちひよこなどなど今のVtuber界を支えてる人達ばかりで個人的にはかなり好きなVtuber多い(
もはや二期生箱推しまである
2月以降はもうまとめてもれなく三期で統一しちゃってます
もうこの頃から増えに増え過ぎて追うのが不可能なので探しもしない方向です
面白い方は必然的に他のVtuberから回ってくるのでそれで良いなーと
三期生と言えばにじさんじ面子と薬袋カルテちゃん、猫宮ひなたなどそこら辺が強いです
人によってかなり細かく分類してる人も居るだろけどこればっかりはなぁ
みんな日にち単位で活動始めてるしどうにもならんけど共通認識が増えれば話しやすくなるよねってお話
それと今流行に乗って始めたVtuberに対しての不満(何様(ほならね理論)もあるけどそれはまたいつかにしよう
可愛い写真もないまま一生文書いてた
私が見る立場なら3秒で閉じるわ
ここまで見た人は凄い!!
ありがとう
それとくるみちゃんの件で精神がまた地に落ちてます。
今後一切復帰は無し
無くなる事があっても活動範囲が広がる事がないとも書いてましたね
今のところまだ歌やツイートとか見れるけどそれすらいつ無くなるか分からない状況でこれからも怯えながら生活しなきゃいけない
うん、誰か助けてくれ
ゆうさんのブログ
Vtuber関連の事を話したり リアルの事について
0コメント